子供の病気

子供の病気や療育のこと、日常のことを綴っています☆

言語発達遅滞2・・・療育

三歳児健診で相談して、療育へと書きましたが、実は2歳過ぎと2歳半過ぎの2回ほど保健所や発達センターに相談をしています。

2歳過ぎでは電話相談のみでしたが、2歳半の時は頼んで面談までしてもらいました。

幼い頃に無熱の痙攣があったということ。

言葉がおかしいということ。

けれども、他に一点をみつめているか?だとか、同じ物を並べたりしているか、とか、自閉症の症状らしきことを聞かれました。

ホメタロウはそういった症状はなかったので、伝えると

『では、様子を見ましょうね』

で終わってしまいました。

 

その後、療育センターに通うのですが、通ってみるとホメタロウよりも優秀な、私から見ると全く全く問題なしのお子さんがたくさん3歳児健診前から通っていることがわかりました。

中には1歳児から通っているお子さんもいました。

病気などが確定しており、必要があるお子さんは1歳未満でも療育があります。

療育に早すぎるということはないのです。

1歳児から通っているお子さんも理由を聞いてみると、すっごい人見知りで泣いて泣いて寝てくれなかったとか。。

大人しくて友達と遊べないとか。。。

 

正直言って、

ならうちの子はどうしてダメだったのよー( ;∀;)

もうハテナマークでした。

 

たぶん相談された人によるんだと思います。

そんなに心配なら療育してみようと言ってくれる保健師さんらと、いやいやもうちょっと様子みましょうよとなる保健師さんらと。

 

最近の療育センターはとても忙しく、子供達もぎっしりで先生たちも忙しそうでした。

なので、なんでもかんでもはいはい療育ねでは確かに困ると思います。

療育だって税金から成り立っているんですもんね。

でも、まわりのお子さんの様子をみて、うちはクラスでも明らかに言葉もおかしく、そして理解力も不足していました。

もっと早くに受けさせていただきたかったなって思います。

私の説明不足と情熱不足のせいでしょうか。。

 

ちなみに、無熱性痙攣や川崎病で経過観察していた病院内にも幼児療育がありました。

そちらは、すっごく混んでいるし、完全に障害や病気を持っているお子さんのための療育になっていて順番待ちしても難しいと思うと言われ諦めました。

歩けないお子さんや体に管のついたお子さんが多かったです。

 

お住まいの地域によって療育環境は異なるそうです。

療育なんて周りに知られたくない、恥ずかしい、受けたくないって人もいるかもしれませんが、私はお勧めします。そのおかげでホメタロウの発達が進んだかどうかはっきりしませんが、悪化したとか悪くなったっていうことが絶対にないです。

何が必要かはわかりませんが、受けられるなら是非受けましょう。